Loading...

ちょうどいい数をすっきりしまう。チョウドイイカズヲスッキリシマウ

片づけも料理も掃除もスイスイはかどる家は
ものの量が“ちょうどいい”んです

今の自分にとって何がどれくらい必要かを考えて
それを使いやすくしまうことが、心地いい暮らしの第一歩。
さまざまな家族構成と生活パターンの収納上手さん8人が
実体験をとおして適切なものの量の見極め方を伝授します。

***

FILE1 吉留婦美子さん(43歳/フルタイム勤務)の場合
仕事がアパレル関係だからか、ものの数と色のバランスが気になって
ものは「2つずつ」色は「3色以内」が見た目も使い勝手もいいんです

FILE2 山本瑠実さん(36歳/専業主婦)の場合
以前の引っ越しで、ものを大量処分した苦い経験をもとに
ふえがちなものは「1人につき4つ」を目安にしています

FILE3 樋口千晶さん(31歳/専業主婦)の場合
転勤が多いから、箱&かごを使って引っ越し時にも対応できるように
「1箱に入るぶん」を守るだけなら、ズボラな私にもできますよ

FILE4 小山田麻衣子さん(38歳/パートタイム勤務)の場合
長女が中学生になって以来、3者3様のすごし方だからこそ
3人そろうときを大切にして、随所に「3つのおそろい」をつくります

FILE5 中川由紀子さん(40歳/専業主婦)の場合
お菓子作りやカフェグッズ集めなど、多趣味な私
「かご・ケース・家具を1単位」にして整理し、楽しく片づけています

FILE6 津田麻美さん(39歳/パートタイム勤務)の場合
収納を総点検したことがきっかけで、ものにあふれたわが家が大変身
以来、年2回の収納点検は欠かさず、すっきりをキープしています

FILE7 柴田亜希子さん(43歳/自営業)の場合
育ちざかりの子どもが3人もいると、ものが日々ふえていく──
だからわが家では、家族全員で「1つふえたら1つ手放す」運動を実施中

FILE8 瀧本真奈美さん(45歳/自営業)の場合
雑貨作りの材料や仕事の資料でごちゃつくのが嫌だから
「1種類につき大きめの1スペース」を設けて、量の確認を習慣に
  • 発売日:2016年04月21日
  • 定価:1,300円+税
  • 判型: